ペットボトルで家庭菜園

【水耕家庭菜園 知識編】育てて収穫!家庭菜園の魅力♪

果実野菜(果菜)向けのペットボトル水耕ポット

  • 公開:2018.05.25
  • 更新:2018.05.25
ペットボトル水耕栽培プランター

ペットボトルを使った水耕栽培

縦に延びる果実野菜(果菜)は縦置きペットボトルプランターがベター。手軽に作る水耕栽培プランターの「材料のスタイル」として、一般的に有名なペットボトルを使った水耕栽培プランターの概要を説明します。

エアポンプでも給水布でもOK

ペットボトルの水耕栽培プランター
ペットボトルの水耕栽培プランター

ペットボトルを使った水耕栽培プランターは有名です。

よく紹介されているペットボトルの水耕栽培の作り方は、2リットル程のペットボトルをカッターやハンダゴテなどでカットし、カットした上部を上下にセットし、吸水布としてマイクロファイバーの布をぶら下げて砂やハイドロカルチャーで苗を支えるというもの。

エアーポンプを使わない自然吸水型のイメージがありますが、液体肥料を満たした根が収まる容器部分にエアストーンを沈めて空気を送り込めばエアーレーション式の水耕栽培プランターとなります。

エアポンプでも給水布でもOK

ペットボトルの水耕栽培プランター
ちびっこ苗用の自作水耕栽培ボトル

理論がわかればどちらでも作ることができるのです。

水耕栽培プランターを自作しようと考えた時は、作ろうとする野菜のタイプや、どこにいくつ置くかをイメージして、自作を始めましょう。

ペットボトル水耕ポットのメリット

空のペットボトル
ペットボトルのみなさん

ペットボトルを加工した水耕栽培プランターのメリットは、自作にかける材料費が安くできること。

容器が不用品と化していたモノを再利用してプランター化できることです。ブクブクは別途必要な場合がありますが、加工後も「収まり」が良いので、プラスチックケースを買うよりも気軽に始める事ができ、チャレンジする人も増えています。

ペットボトル水耕ボトルの長所・メリット

ペットボトルの自作水耕栽培プランター
横置きにも作れる自由な素材

ペットボトルの自作プランターのメリットを挙げてみました。

  • 気軽に始められる低コストプランター
  • 溶液容器と、苗を支える上部パーツがそのまま運用できる
  • デザインや素材的にも違和感が少ない万能型
  • そもそも不用品なので古びたら気軽に廃棄できる

飲料ボトルとしてそのままの形で流通しているので、段ボールの収納家具と違い、貧乏臭く見えません。

ペットボトル水耕ボトルの短所・デメリット

ペットボトルの自作水耕栽培プランター
遮光シートで包んでみた

続いてデメリットを挙げてみました。

  • 売っていない(自分で作る)
  • 基本的に1鉢に1株のみ
  • 縦置きは野菜が成長すると倒れやすい
  • 文房具のカッターでは切断できない素材強度

ペットボトルは思ったより硬い樹脂素材。輪切り程度なら突破口を作り、ハサミやカッターで地道に切れますが、円や線(四角)の穴を作る加工はかなり大変です。

切るという発想ではなく、溶かし切る道具があると複数作成も楽になります。

ペットボトルカッター
ペットボトルカッターは便利

ペットボトルカッターは電子工具のはんだごてのコテ先が平面溶解用になっている物でホットカッターとも呼ばれています。

コテ先の温度が高いプラスチックカッターが一本あると、不要になった大きなプラスチックケースを切断してゴミに出せるので、結構ちょこちょこ活用できます。

おすすめは大洋電機産業のナイロンロープカッターHE-60。

HE-20がペットボトル切断用ですが、HE-60を買っておくと厚みのある衣装ケースのプラスチックまで溶かし切ることができます。

ペットボトル加工も案外大変

自作ペットボトル水耕プランター
幼苗育成用は無加工でOK

プラスチック(ペットボトル)の加工は意外と大変で、ひと手間ひと手間細かい加工を施すのに時間がかかります。

ペットボトル加工のためにホットカッターが欲しくなったり、ビニールテープを巻いたり、両面テープを貼り遮光シートを切り貼りしたりする必要があるかもしれません。育てられる野菜の苗は1ボトルに1株。

でも、市販の水耕栽培キットを1セット買う前に、このページと出会えた人は「選択肢」が増えました。

工具も水耕栽培だけの専用品ではないので、工具箱に入れておくと「市販の製品を買うしかできない=見るだけで何もやらない」日常が変わっていきます。

液体肥料ハイポニカ

ハイポニカ液体肥料

ペットボトル加工による自作水耕栽培プランターのメリットやデメリットのお話でした。加工・自作のやり方は別章の解説ページを参考にしてみてくださいね。

トマトの苗 ハイドロカルチャー♪

合わせて読みたい関連ページ

水耕栽培のしくみを解説!知識編

トマトの苗
家庭菜園×水耕栽培 知識編INDEX

ベランダ菜園の知識


水耕栽培のサニーレタス
気軽に始める家庭菜園のすすめ

ベランダ菜園の知識


水耕栽培のサニーレタス
ベランダ菜園前に知っておきたい事

ベランダ菜園の知識


ペットボトルで液体肥料を調合
ハイドロカルチャーに必要な液体肥料

ベランダ菜園の知識


ペットボトルの水耕栽培プランター
水耕栽培プランターの形・種類

ベランダ菜園の知識


ブクブク中のエアストーン
水耕栽培でエアポンプが使われる理由

ベランダ菜園の知識


水耕栽培中のサニーレタス
葉物野菜向けの平面水耕プランター

ベランダ菜園の知識


水耕栽培のペットボトルポット
果実栽培向けのペットボトル水耕ポット

ベランダ菜園の知識


サンチュの葉・葉脈
野菜の成長に必要な栄養分・肥料成分

ベランダ菜園の知識


発芽したチンゲン菜の芽
野菜のタネの発芽条件・基礎知識

ベランダ菜園の知識


イチゴの実
家庭菜園野菜の増やし方の種類

ベランダ菜園の知識